アフィリエイト広告を利用しています

頭を冷やすグッズおすすめ6選!睡眠・外出時も快適に過ごす暑さ対策はこれで解決

頭を冷やす グッズ おすすめ

アフィリエイト広告を利用しています

頭をひんやり冷やして快適に過ごせるおすすめのグッズをご紹介します。

こんなお悩みはありませんか?

  • 通勤・通学だけで汗だくになる
  • 畑仕事やガーデニングなどの外作業やスポーツ観戦で頭が熱い
  • 暑くて眠れない

暑いと頭がぼーっとしてつらいですよね。

ほてった頭を冷やすとスッキリとクールダウンできますよ。

頭を冷やすおすすめのグッズ6つは

  1. 睡眠の質を上げる「新感触の保冷枕」
  2. 仮眠に最適「加重アイマスク」
  3. 発熱や頭痛に効く 「冷却シート」
  4. 外出時に使える① 「帽子用冷却シート」
  5. 外出時に使える② 「冷感スプレー」
  6. 子どもや高齢者にも安心 「敷きパッドタイプのアイス枕」

この6つのグッズを、詳しく解説していきます。

100均で買えるコスパ最強グッズも紹介します。

ぜひ最後までチェックしてみてください。

>>水まくら・保冷シートランキング【楽天】

目次

頭を冷やすおすすめのグッズ6選

寝苦しい夜や外出時にも使える、頭を冷やすおすすめグッズをご紹介します。

1.睡眠の質を上げる新感触の保冷枕

睡眠中の暑さ対策におすすめなのが、ひんやり気持ちいい保冷枕「MOGU アイスモグ」です。

この枕は、冷蔵庫で8時間冷やすと、4〜6時間も冷たさが持続。

朝まで快適な眠りが期待できます。

こだわりの伸縮生地の中には、ジェルとパウダービーズが詰まっていて、ただの冷たさじゃない、新感触の気持ちよさが魅力。

さらに、結露しにくい構造のため、タオルを巻かずにそのまま使えて、手間がかかりません。

枕の上にポンと置くだけでOK。ほどよい冷たさで頭を冷やして、自然と眠りに誘ってくれます。

専用カバーは吸湿速乾性のある高伸縮素材でさらっとした肌ざわりで寝心地も抜群。

体圧分散効果で首や頭にやさしくフィットします。

カラーはパステルブルー・グリーン・イエロー・ピンクの4色展開で、インテリアや好みに合わせて選べるのも嬉しいポイント。

信頼の日本製で品質面も安心です。

頭を冷やすと体全体の熱放散がスムーズになり、寝つきやすくなるため、暑くてなかなか眠れない方にお勧めです。

>>アイスモグの心地よさのヒミツを見てみる【楽天】

2.仮眠に最適 頭も冷やす加重アイマスク

「加重アイマスク Deep Sleeper」は、アイマスクというより、「頭全体を包み込んで冷やす」新感覚のグッズです。

目元だけではなく頭部までしっかりカバーする立体構造で、ひんやりとしたジェルが頭全体を優しく冷やします。

脳の温度を効率よく下げることで、深い眠りをサポートしてくれます。

頭の前後も冷やすため、一部分だけではなく頭全体を冷やしてスッキリしたい方におすすめです。

座っていても、横向き寝でも、どの方向を向いて寝ても気持ち良さを感じられる作りです。

職場での休憩時間や昼間の仮眠に使用している方もいます。

冷蔵時間は、1〜2時間でOK。

アイマスク機能を備えたモデルで、リラックス効果も抜群

特殊ジェルと伸縮素材でできているため、顔や頭の形にやさしくフィットして着け心地も良くノンストレスです。

口コミでも「朝まで一度も目が覚めませんでした」「もちもち感が気持ちいい」などの声があり、楽天でも安眠グッズランキングで1位を獲得しています。(2024年3月28日ランキング)

「頭を冷やす」と「ぐっすり眠る」を一緒に叶えてくれる理想のアイテムです。

楽天ランキング安眠グッズ部門で1位を獲得したアイマスクはこちらから↓

>>加重アイマスク Deep Sleeperについて詳しく見てみる【楽天】

3.発熱や頭痛時に冷却シート

頭痛や発熱のとき、すぐに使えて助かるのが「冷却シート」です。

おでこに貼るだけでひんやり感を得られる「熱さまシート」は手軽な冷却グッズ。

就寝時にサッと使える即効性が魅力で、夏の寝苦しさ対策にもぴったりです。

ドラッグストアやコンビニでも手に入りやすく、袋から出してすぐに使える手軽さがポイントです。

「とりあえず冷やしたい」という時の応急処置としてもおすすめです。

>>熱さまシートを見てみる【楽天】

4.外出時に使える① 帽子用冷却シート

夏の外出や畑仕事など外作業で「頭がジリジリ暑い」と感じた時に、帽子に仕込む冷却シートをご紹介します。

テレビなど各種メディアでも取り上げられた「めちゃクール アイスヘッド(登録商標)」。

帽子の内側に入れるだけで、帽子の中はひんやり快適空間になる冷却シートです。

この帽子用冷却シートは、首につけるクールリングと同じPCMを使用しており、冷たすぎず心地いい温度をキープしてくれます。

氷のように溶けることもなく、凍傷の心配もないため、お子さんや高齢者でも安心して使えます。

氷水で約10分、冷凍庫で約30分冷やせばすぐに使えて、繰り返し使えるため経済的です。

通勤・通学、フェスやキャンプ、ガーデニングやスポーツ観戦などのシーンでも頭を冷やして熱中症対策ができます。

>>子どもにも使えるサイズを見てみる【楽天】

5.外出時に使える② 冷感スプレー

外出中に「今すぐ冷やしたい!」時に便利なのが、「アイスノン 頭を冷やすスプレーGOLD」です。

−30℃のジェット冷気で頭をクールダウンします。

通勤・通学の前後に使用してスッキリできます。

外に長時間いて暑い!となったときに使用すると一気に涼しさを感じられるでしょう。

メントール高配合で、ひんやり感が長続きするのが魅力。

メントールの香りで汗やニオイも抑えてくれるため、汗ばむ季節のエチケットケアにも最適です。

コンパクトサイズなので、ポーチやカバンに入れて持ち運びやすく、外出先でもパッと使えて便利。

長時間は効果が持続しないため、駅や会社に着いたらシュッ!帽子やヘルメットをかぶって頭が蒸れた後のクールダウンにシュッと、暑さを落ち着けたいときにこまめに使用がおすすめです。

使った瞬間にひんやりを感じてスッキリできるのがポイントです。

>>頭を冷やすスプレーを見てみる【楽天】

6.子どもや高齢者にも安心な敷きパッドタイプのアイス枕

熱帯夜でも、やさしく頭を冷やして快眠へ導いてくれるのが、「GRANEU アイス枕」です。

冷却ジェルを内蔵した接触冷感タイプで、枕に置くだけでひんやり気持ちいいクール感を味わえます。

ここが安心ポイント!

【赤ちゃんもOK】第三者機関の安全試験済み、内部無害素材使用

【高齢者も安心】冷たすぎずじんわり冷却&防水で手間いらず

【結露なし】肌や寝具が濡れないから使いやすい

【薄型】 高さ調節に困らない!大人から子どもまで使いやすい敷きパッドタイプ

【折りたたみOK】携帯性も抜群!家でも外でも快適に

耐久性のあるPVC素材を採用していて、両面使えるうえ、汚れてもサッと水洗いOK!

使わないときはコンパクトに折りたためるので、車、ベビーカー、アウトドアなど幅広いシーンで活躍してくれます。

冷蔵庫で5~10分冷やして使えば、さらに冷たさアップ!

エアコンや冷房が苦手な方にもピッタリの、電気いらずの冷却グッズです。

夏の寝苦しさ対策に、安心して使える「頭を冷やすグッズ」を探している方におすすめです。

とくに小さなお子さんや高齢のご家族がいる家庭には、1枚あると便利。

>>GRANEU アイス枕の3種類のデザインも見てみる【楽天】

100均で買えるコスパ最強グッズ

意外とあなどれない「100均の冷却グッズ」をご紹介します。

◆ダイソー「ソフトアイスマクラ」

冷凍庫に入れても硬くならないやわらかジェルで快適に使用できます。(200円商品)

◆ダイソー「アイスバッグ」

小さな「氷のう」タイプのアイテム。水や氷を入れて使えば、頭を冷やすのにピッタリ。

◆ダイソー「瞬間冷却パック」

叩くとすぐに冷たくなるパックです。寝苦しい夜にすぐ使いたい!というときにおすすめ。

◆キャンドゥ「つぶつぶ保冷剤 ヘッド用」

凍らせても固くならないつぶつぶタイプの帽子の中に入れる保冷剤(300円商品)

100円ショップをうまく活用してコスパよく快適な夏を乗り切りたいですね。

>>オンライン100円雑貨のお店で他の商品も見てみる【楽天】

まとめ|頭を冷やすおすすめグッズで快適な夏を手に入れよう

頭を冷やすことは、睡眠の質を高めたり、熱中症を予防したりと、夏の健康管理をサポートします。

今は「冷たすぎず、やさしく冷やす」優秀なグッズがたくさんあります。

とくに赤ちゃんや高齢者がいるご家庭では、安全性にも配慮されたアイテムを選ぶと安心ですね。

夏を乗り切る工夫として、ぜひ今回紹介したアイテムを試してみてください。

>寝るときに頭を冷やすアイスノンソフトを見てみる【楽天】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

暮らしの中で気になったモノを気ままに書いています。
自分で使ったものも、まだ使っていないけど気になったものも含めて、選ぶヒントになるような情報をゆるやかにシェアしています。

目次