雨の日の自転車でも暖かい手袋についてご紹介します。
雨の日の自転車は手が冷たくなったり、滑りやすくなったりして大変ですよね。
このようなお悩みはありませんか?
- 通勤や通学中に手が濡れてハンドル操作がしにくい
- 雨の日でも暖かく使える手袋を探している
- どのブランドの防水手袋を選べばいいのか分からない
確かに、雨の日に自転車に乗ると、手が冷たくなったり、びしょびしょになって不快に感じることありますよね。
そこで今回は、雨の日でも暖かく快適に自転車に乗れる手袋についてご紹介します。
- 雨の日の自転車の通勤・通学まで万能に使う手袋は楽天やAmazonで人気の撥水手袋がおすすめ
- 雨の日の防水性と防寒性を両立するなら、モンベルの「ドライテック サイクルレイングローブ」がおすすめ
- ワークマンの手袋が気になる方は、「ワークマン エックスシェルター(R)断熱βムービンググローブ」が日常使いにおすすめ
これらの手袋について、性能や使い心地をさらに詳しくご紹介します。
ワークマンとモンベルの雨の日に使える手袋もご紹介しますね。
▼今すぐ雨の日の自転車を快適にする手袋を見てみるかたはコチラから
>>雨の日の自転車で使える手袋の売れ筋一覧を見てみる【楽天】
>>Amazonベストセラーの雨の日手袋をチェックしてみる【Amazon】
雨の日の自転車でも暖かい手袋は?
楽天市場やAmazonで人気の、雨の日の自転車でも暖かい手袋について、詳しくご紹介します。
楽天市場1位の防水防寒グローブ
レビュー件数2700件以上で、楽天市場でランキング1位を獲得した防寒・防風・撥水グローブです。
男女兼用でS~XLまであり、裏地は保温性の高いフリース素材で暖かさを保つのが特徴です。
魅力は、指先までしっかり防寒しながらもスマホ操作ができるところ。
雨の日の自転車でも、ナビや音楽操作がスムーズにできます。
さらに撥水加工がされていて、軽い雨なら中までしみません。
寒い朝の通勤・通学にもぴったりです。
手のひらは、滑りどめ加工がされており、自転車のハンドルをしっかりと握ることができます。
デザインもシンプルで、通勤時の服装にも合わせやすいです
▼ メンズ・レディース対応!急な雨でも安心の手袋はこちら
100冠達成の人気スマホ対応グローブ
楽天市場のランキングで100冠を達成した人気の防水防寒の手袋です。
自転車やバイク、アウトドアにも対応しており、オールマイティに使える万能タイプ。
フリース素材でしっかり暖かく、手の甲の側には撥水性の高い生地が使用されています。
見た目もスタイリッシュで、手にフィットするデザインが魅力です。
スマホ操作もできるため、手袋を外すことなく操作できて快適。
ファスナーをなくして、防風・防寒・撥水性能を向上させたデザインになっています。
口コミでも「自転車通学で大雨の中20分そうこうしても濡れなかった」「生地の厚さがちょうど良い」と高評価です。
雨の日の自転車での通勤や通学にぴったりな万能手袋です。
▼ 滑り止め加工で自転車のハンドルもしっかり握れます!メンズ・レディース対応♪
アウトドアブランドLAD WEATHERの防水手袋
自転車はもちろん、登山・スキーなどあらゆるシーンに対応する本格派、アウトドアブランド「LAD WEATHER(ラドウェザー)」の防水防寒グローブです。
特徴は「防水」「防風」「保温」を兼ね備えている点。
表面は防水素材、内側は保温性の高い裏フリース構造になっていて、長時間の雨でも快適です。
また、手袋をつけたままスマートフォンなどの操作が可能。
滑り止め加工が施されているため、ブレーキ操作もしやすくなっています。
スポーティーなデザインで男性にも人気です。
▼雨の日も冷たい水と風をブロック!水の侵入を強力にガード!暖かくて使い勝手も良い手袋です
防水手袋をワークマンやモンベルで紹介
自転車で使う手袋を探している人によく検索されている防水手袋が、ワークマンやモンベルの防水手袋です。
それぞれの特徴とおすすめポイントを紹介しますね。
ワークマン「エックスシェルター(R)断熱βムービンググローブ」
ワークマンの「エックスシェルター(R)断熱βムービンググローブ」は、撥水加工+防風素材を採用した手袋です。
雨の日には、糸の外側に撥水加工を施すことで水を弾く撥水加工が施されています。
ただ、撥水加工は、生地の縫い目から水が入ってくる可能性や、着用していく度に撥水力は低下します。
ちょっとした雨のときに助かる防水機能が期待できます。
断熱性については、多層構造で保温性が高く、冷気が伝わりにくく指先まで暖かいのが魅力。
しかも、ストレッチ性があり、柔軟性が高いためブレーキ操作もスムーズ。
価格もリーズナブルで、毎日の通勤・通学にもピッタリです。
▼ワークマンと同程度の価格帯もしくは、よりお手頃価格の雨の日の自転車手袋はこちらから
>>ワークマンと同程度の価格帯、よりお手頃価格の雨の日の自転車用手袋の一覧を見てみる【楽天】
>>ワークマンと同価格帯またはそれより安価な手袋をチェックしてみる【Amazon】
モンベル「ドライテック サイクルレイングローブ」
モンベルの「ドライテック サイクルレイングローブ」は、薄手の手袋と組み合わせることで季節を問わず使用できる一枚地の防水手袋です。
モンベルが雨の日の安全・快適な走行をサポートする自転車専用設計のレインウエアとして展開している自転車専用モデルです。
いつも使っている手袋の上から重ねて使える手袋のアウターとしても使えます。
コンパクトに収納ができるため、カバンに入れて持ち運びやすいのも助かりますね。
素材は独自開発の「ドライテック」を採用していて、雨の侵入を防ぎつつ、内部の湿気を外に逃がす高性能仕様です。
▼モンベルよりお手頃価格のレイングローブをチェックしてみる方はこちら♪
どちらを選ぶべき?タイプ別おすすめ
ワークマンは「撥水+保温・日常使い向け」、モンベルは「完全防水・長時間使用向け」です。
雨の日に手が濡れて冷たくなりたくないならモンベル、ちょっとした通勤・買い物で小雨に耐えられたら嬉しい場合はワークマン、と使い分けるのがおすすめの選び方です。
雨の日の自転車でも暖かい手袋まとめ
この記事では、雨の日の自転車でも暖かい手袋を紹介してきました。
楽天市場で人気なのは、
- 裏起毛で暖かく、撥水加工で軽い雨ならOKの手袋
- ファスナーなしで防水・防風ばっちりの万能型手袋
- 本格防水アウトドアにも対応の、長時間の雨や冷気にも耐える本格構造の手袋
雨の日の手袋でよく検索されるワークマンとモンベルの手袋は、
- モンベルの「ドライテック サイクルレイングローブ」。自転車用に設計された完全防水・長時間走行向けで普段の手袋のアウターとして最適
- ワークマンの「エックスシェルター(R)断熱βムービンググローブ」。防水加工手袋は、撥水+断熱で通勤や短距離移動に最適
雨の日の自転車は手がかじかんだり滑ったりすると危険です。
濡れない・冷えない・滑らない手袋で、雨の日の通勤や通学が少しでも快適になるといいですね。




