ネックレスなどジュエリー選びで必ずと言っていいほど目にする4℃(ヨンドシー)と4℃ homme+(4℃オムプラス)。
そこでこんな疑問はありませんか?
「4℃ homme+って、普通の4℃と何が違うの?」
「4℃ homme+は、メンズ向けブランドって聞くけど、女性がつけてもおかしくないの?」
「4℃と4℃ homme+の年齢層やデザインの違いが知りたい。」
確かに、同じ4℃という名前でも、ラインによって雰囲気が違うと迷ってしまいますよね。
そこで今回は、4℃と4℃ HOMME+の違いを、デザイン・年齢層・価格帯・人気ネックレスを中心に詳しくご紹介します。
- 4℃とHOMME+の違いは、コンセプトとデザイン。4℃は清楚で上品、HOMME+はモードでジェンダーレスなデザイン。
- 4℃HOMME+は男女問わず楽しめるジェンダーレスライン。女性がつけても自然に馴染む。
- 4℃は幅広い世代に人気。4℃ HOMME+は20代〜50代を中心に大人にも支持されている。
4℃と4℃ HOMME+の違いや年齢層、人気のシルバーネックレスを、さらに詳しくご紹介していきます。
▼楽天で「4℃」と「4℃ HOMME+」のデザインを見てみる方はコチラから♪
▼Amazonで「4℃」と「4℃ HOMME+」のデザインを見てみる方はコチラから♪
4℃とhomme+の違いは?
4℃と4℃ HOMME+の違いは、ブランドコンセプトとデザインです。
詳しく紹介していきますね。
①4℃は上品で女性らしいジュエリーライン
4℃(ヨンドシー)は1972年に誕生した、日本を代表するジュエリーブランドです。
ブランド名の「4℃」は、水が最も美しく輝く温度=4℃から名付けられています。
この名前には自分らしく生きる女性に「いつまでも美しく、変わらない輝きを届けたい」という願いが込められています。
デザインは、上品でフェミニン。
流れるような曲線や繊細なラインが特徴で、身につける人の「美しさ」や「透明感」を引き立ててくれます。
特にネックレスは小ぶりで華奢なものが多く、清楚で洗練された印象を与えます。
4℃素材の美しさを大切にしており、純度の高いシルバーやK10・K18ゴールド、ダイヤモンドなどを使用し、独自の「エターナルシルバー」という変色しにくい特別なシルバー素材も採用しています。
▼美しさを追求する4℃の人気のしずく型ネックレス
②4℃ homme+はジェンダーレスで洗練されたライン
4℃ HOMME+(ヨンドシー オムプラス)は、4℃の誕生50周年を記念して2021年に誕生したブランドです。
「ジュエリー=女性のもの」という固定観念を超え、「時代やジェンダーを超えて、あなたに寄り添う」というコンセプトのもとに誕生しました。
デザインは、洗練された印象でシンプルな美しさが特徴です。
シルバーをベースに、ブラックコーティングやマット加工などを施したモードなスタイル。
男性はもちろん、女性にも人気があり、「シェアして楽しめるジュエリー」としても注目されています。
4℃ HOMME+は、性別を超えて自分らしさを表現する人が増えた今、「誰もが自分の感性でジュエリーを楽しめる」ことをテーマに作られています。
▼こちらからさらに大きな画像で詳細を確認できます
③デザイン・素材・価格帯の違い
4℃と4℃ homme+では、デザインのほかにも、下記のように素材や価格帯にも違いがあります。
| 4℃(ヨンドシー) | 4℃ HOMME+(オムプラス) | |
| デザイン | 可憐・フェミニン・柔らかい印象 | モード・スタイリッシュ・中性的 |
| 素材 | エターナルシルバー、K10、K18、プラチナなど | シルバー、プラチナ、パールなど |
| 価格帯(ネックレス) | 8千円台〜30万円台 | 1万円台〜80万円台 |
④4℃(ヨンドシー)と4℃ HOMME+(4℃オムプラス)はどんな人におすすめ?
4℃(ヨンドシー)と4℃ HOMME+(4℃オムプラス)のブランドがどんな人に向いているかをまとめました。
- 上品・清楚・可憐なデザインが好きな方
- 普段使い・誕生日プレゼント・記念日に
- 女性向け
- シンプル・モード・中性的なデザインが好きな方
- ファッションアクセ・カップルでの共有
- 男性・ジェンダーレス
4℃は「王道・清楚・愛されジュエリー」。
4℃ HOMME+は「今っぽく、自分らしさを表現するジュエリー」。
どちらもシンプルな美しさで身に着ける人の魅力を引き出してくれるブランドです。
▼4℃の可憐な愛されデザイン。裏にガーネットの天然石。毎日のお守りに♪
▼「4℃オムプラス」のシンプルで、さりげない存在感のシルエット♪
4℃と4℃オムプラスの年齢層は?
4℃と4℃ HOMME+のジュエリーは、年齢の枠にとらわれず、自分の感性で楽しめるブランドです。
①4℃が支持される年齢層と魅力
世間では「若い女性向け」というイメージを持つ人もいますが、実際には幅広い年齢層に愛されています。
10代や20代の女性にとっては「初めてのジュエリー」としての憧れのジュエリー。
30代・40代・50代の女性にとっては、「日常に華を添える上品なアクセサリー」として選ばれています。
4℃は「すべての女性に、愛される喜びを届けたい」という想いから生まれたブランド。
そのため、何歳でも自分らしく楽しめるジュエリーです。
4℃ヨンドシーは、デザインの幅が広く、可憐なハートモチーフもあれば、シンプルなバー型や一粒ダイヤのように、どんな年代でも自然に馴染むデザインが豊富です。
4℃の公式サイトでは「年齢層」を限定する表現は一切なく、すべての女性に寄り添うブランドとして紹介されていますよ。
▼どんな年代の女性にも似合う上品で清潔感のあるジュエリー
②4℃ homme+が支持される年齢層と印象
4℃ HOMME+は、特定の年齢をターゲットにしているわけではなく、年齢、男女問わず「自分らしさ」を表現したい人に選ばれています。
シルバーやブラックを基調にした落ち着いたデザインは、若い人だけでなく、大人の世代にもマッチしやすく、シーンを選ばずに使えるのが魅力。
4℃ HOMME+は、4℃の精神を受け継ぎながらも、より現代的・中性的なデザインに進化したライン。
メンズに人気がある、シルバーのシンプルなデザインが豊富にそろっています。
50代男性が仕事中にさりげなく着けても、違和感なく馴染みます。
また、ペアアクセサリーとして、4℃ HOMME+を選ぶ人も増えています。
▼幅広いシーンで使えるシルバーネックレス
ヨンドシーのシルバーネックレスで人気の5選を紹介
4℃(ヨンドシー)と、4℃ HOMME+(4℃オムプラス)のシルバーネックレスの中でも、人気の高いアイテムを紹介します。
どちらのブランドも上品で長く使えるデザインが豊富です。
①4℃の人気シルバーネックレス3選
4℃は、日常使いしやすいデザインと、女性らしさを引き立てる上品さが魅力。
「年齢を問わず似合う」「プレゼントに選びやすい」と口コミでも人気のシルバーネックレスがたくさんあります。
シルバー ネックレス 2本セット
セットネックレス。日常使いはもちろん、大切な人へのプレゼントにも最適。
4℃は、どのデザインも派手すぎず、落ち着いた印象で幅広い世代にマッチします。
きれいめファッションやシンプルコーデにさりげなく映えるのが魅力ですね。
エターナルシルバー ネックレス(ハート&ダイヤモンド)
ハートモチーフに4月の誕生石でもあるダイヤモンドがきらめくネックレス。
4℃独自のエターナルシルバーを使用し、変色しにくく、透明感のある輝きが魅力。
ダイヤモンドは4月の誕生石でもあります。
エターナルシルバー ネックレス(しずく&アクアマリン・ダイヤモンド)
人気のしずくモチーフに、アクアマリンとダイヤモンドが輝くシンプルなデザイン。
清楚で上品な印象のネックレスです。
▼フォーマルにもカジュアルにも合う万能ネックレスで人気♪
②4℃ HOMME+(4℃オムプラス)の人気シルバーネックレス3選
4℃ HOMME+のシルバーネックレスは、性別を問わず、自分らしいスタイルを演出できるスタイリッシュなデザインが魅力です。
存在感と個性があるシンプルなデザインが豊富です。
シルバーネックレス(シルバー地金のベネチアンチェーン)
細身ながらも上質な存在感を放つ、ベネチアンチェーンネックレス。
シルバー地金の繊細な輝きが、シンプルなのに品格を感じさせます。
▼メンズ・レディースどちらにもおすすめのシルバーネックレス
シルバーネックレス(馬蹄モチーフ)
幸運を呼び込むといわれる馬蹄(ホースシュー)モチーフのネックレス。
シルバーの柔らかな輝きが肌になじみ、性別や年代を問わず着けやすいのが魅力。
▼普段使いはもちろん、想いを込めたギフトにもぴったりな洗練されたシルバーネックレス
シルバーネックレス(コンビチェーン/プラチナコーティング)
ふたつの異なるチェーンを組み合わせた、4℃ HOMME+らしいモードなネックレス。
程よいボリューム感と抜け感のあるデザインで、着こなしにさりげない個性をプラスします。
▼いつものコーディネートにさりげなく個性をプラスできるネックレス♪
4℃ HOMME+(4℃オムプラス)のネックレスは、シンプルなのに個性を感じさせるデザインで、おしゃれな若者をはじめ、大人の男女から人気を集めています。
4℃とhomme+の違いと年齢層や人気のシルバーネックレスまとめ
4℃と4℃ HOMME+の違いを簡単にまとめると、ブランドの表現する世界観の違いにあります。
4℃
「美しさ・清楚さ・上品さ」で、ときめきとシンプルな美しさを大切にするブランド。
4℃ HOMME+
性別に関係なく、デザインでメンズも輝ける洗練されたデザインのジュエリーを扱うブランド。
どちらも自分自身にも、大切な人へのプレゼントにもおすすめのブランドです。
4℃も4℃ HOMME+も、「何歳がターゲット」と決まっているブランドではありません。
4℃は「年齢層を限定しない」ことを公式にも明言しており、50代・60代でも、「上質で控えめな輝き」として日常に取り入れる方が増えています。
4℃HOMME+は、若い世代だけでなく大人の男性・女性にも人気で、ペアでシェアしたり、自分らしさを表現するために選ぶ人が多いのが特徴です。
ヨンドシーも4℃オムプラスも、年齢や性別を超えて愛されるブランド。
大切なのは、「このデザインが好き」「自分らしくいられる」と感じられるかどうかです。
気に入ったジュエリーを身につけた瞬間、自分の気持ちを高めてくれます。
つけるたびに感じるトキメキが、ジュエリーの魅力ですね。









